東京都江戸川区の外壁塗装専門なら株式会社TADAへ

外壁塗装に関するお役立ち情報などを発信

内装塗装についてご紹介

外壁塗装や屋根塗装だけではなく、内壁塗装もプロの株式会社TADAです。

いくら大切に・丁寧に家を扱っていたとしても、年月が経つにつれて内装の汚れや傷が
目立ったり、色あせが気になってくると思います。

このように気になった時が、内装リフォームのタイミングかと思われます。
今回は内装塗装についてご紹介いたします。

内装塗装とは?

内装塗装とはお部屋の壁や天井を「塗料で仕上げる」ことを指します。

塗料で仕上げることによって、壁がキレイ見えることはもちろんですが
壁を保護することもできます。

塗料は大きく分けて「水性塗料」と「油性塗料」の2種類があります。
水性塗料は、化学物質が少なく臭いを抑えることができる塗料です。

一方、油性塗料は化学物質を多く含みます。
よって、室内塗装でよく使われるのは「水性塗料」になります。

水性塗料は塗装後、塗料から水が蒸発することで色が壁につく仕組みになっています。
先ほどもお伝えしたように、臭いも少なく身体への影響もないことから
安全性の高い塗料と言われています。

ただ難点があるとすると、冬場は塗料の乾きが遅いことです。
ですが、価格も比較的安く色のバリエーションも豊富にあります。

1シリーズだけで白1色だけをとっても164色、全色では3,600色もある塗料も
販売されているほどです。

塗料同士を混ぜ合わせて好みの色を作ることもできます。

また単に塗料を塗るだけではなく「壁を活用する」という選択肢も広がっています。
黒板塗料やスケッチペイント、マグネット塗料です。

小さなお子さんがいると、壁に落書きされてしまう…ということはよくありますね。
黒板塗料やスケッチペイントだと、お子さんも気兼ねなく落書きができますし
安心して見守ることができます。

またマグネット塗料にすることで、壁を傷つけずにカレンダーや学校行事の
プリントを貼ることもできます。
その他フック付きのマグネットをくっつけて、服やカバンなどを引っ掛けることも
可能になります。

子どもさんがいらっしゃるご家庭は、特に壁を活用していく選択肢もあっても
いいのかもしれませんね。

内装塗装をする前に気を付けておきたいポイントとは?

やはり「安全性」です。
現在は安全性を考慮して作られているものが大半ではありますが、
塗料によって健康面に影響を及ぼすものもあります。

事前に確認した上で使用する必要があります。そして塗装には技術面も重要になってきます。
最近では、DIYで室内塗装をするケースが増えてきたように思います。

しかし下地材によっては、塗料と合わないこともありますし、下処理方法によって
仕上がりが大きく変わってくるので、DIYでの塗装はあまりお勧めしていません。
やはり塗装に詳しい業者に依頼することをお勧めいたします。

株式会社TADAは、東京都23区はもちろん
近郊の埼玉県、神奈川県、千葉県、茨木県、栃木県、群馬県のお客様のご依頼も
承っております。

お客様の理想の空間を叶えるお手伝いを、内装塗装で行ってまいります。
まずはお気軽にお問い合わせください!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<外壁塗装・防水・雨漏り補修>
東京都江戸川区で外壁塗装を行うなら
株式会社TADA

担当者が親切丁寧にご相談に乗ります!
【無料相談TEL】03-6795-791703-6795-7917
メールフォームでもお受けしております。

〒133-0041
東京都江戸川区上一色1-4-12
株式会社TADAホームページTOPへ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

TADAが行う外壁塗装の特徴の他、
施工をご検討される方に役立つ豆知識等を掲載
施工に関するご相談は勿論、出張・現地調査および
お見積りを無料で行っております

当社の外壁塗装は3度塗りをベースとした
丁寧な施工が特徴です。見えない部分にも
綺麗に塗装を行い、お客様満足度を重視

外壁塗装から屋根塗装、バルコニー等への
防水工事に関する役立つ情報を掲載しています
定期的にUPしておりますのでご覧ください

お急ぎの方はまずはお電話にてご連絡下さい
当社定休日や営業時間外は専用メールフォーム
より無料見積・ご相談等受け付けております

お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE